ブログ | 株式会社こころは、LINE公式アカウント運用代行やオンラインショップ構築・運営支援(BASE・STORES)を中心に、営業・マーケティング代行、電話代行を提供します。経営者が本業に専念できる環境づくりを支援し、1ON1や識学マネジメントで組織力を強化。さらに、防災・防犯トレーニングやセラピスト養成講座など幅広く対応します。

ブログ

  1. トップ
  2. ブログ
  3. お店を作るときに検討をすべきこと

お店を作るときに検討をすべきこと

本記事をご覧の方の中には将来いつか自分のお店を持ちたいとお考えの方もいらっしゃるかもしれません。

 

しかし、何のプランもなくいきなりお店を始めてしまうと・・・

 

「失敗の可能性が高い」

 

と言わざるを得ません。

 

 

そこで今回は、お店を作ると考えたときに検討をすべきことについて、少しお話をさせて頂きたいと思います。

 

 

まずはお店のコンセプトをしっかりと作るということです。

 

自分がやりたいお店を始めようとしても、たいていの場合、それは既にほかの競争相手も存在して競合となってしまうでしょう。

 

それに勝つための具体的なコンセプトとマーケティングを練ることが重要です。

 

 

また、どこでお店を構えるのかというのも忘れてはいけません。

 

立地については、昔は知る人ぞ知る知識でしたが、今では検索すればよい情報がいくらでも手に入ります。

 

簡単に言ったら、コンビニがあるとか、ドラックストアがあるとか

小学校があるとか

目安になると思います。

 

あと、お店を始めるのにはどうしてもお金が要ります。

 

手持ち資金がなければ資金調達についても検討が必要です。

 

お店の種類によっては資格や許認可の手続きも行わなければいけません。

 

株式会社こころでは、「売上アップから、助成金や経費削減まで」企業活動で必要になる情報はLINE公式アカウントでも発信しています。

 

起業する、お店を作る、お店の売上げを上げる、会社の経費削減をしたい、

 

もしくは、副業をしたい、自分の強みをいかしてコンサルタントになる

 

等をお考えの方はぜひお問い合わせいただければと思います。

 

お問い合わせはこちらから